Instagram、動画再生時間を4倍の60秒に延長。iPhoneアプリには複数の動画をひとつにつなぐ機能を追加 - Engadget Japanese国内の人気拡大中の写真共有SNS Instagram が、投稿可能な動画の再生時間を現在の15秒から60秒に変更すると発表しました。ただ、すぐに全ユーザーが60秒動画に対応するわけではなく、順次対応者数を増やすロールアウト方式です。30Mar2016Instagram
ドローン2020年には1138億の市場に2020年度には2015年度の約11倍となる1138億円に達すると見込まれるという。ちょっと少ないかなと感じてしまった。軍事利用とかは含まれてなさそう。30Mar2016ドローンテクノロジー
タクシー業界が取り組むスマホ配車 背景に「黒船」ライドシェアの存在 スマートフォンでタクシーを呼び出せるアプリは、いまや選ぶのに苦労するほど多数存在する。東京では、タクシー業界団体である東京ハイヤー・タクシー協会がアプリ「スマホdeタッくん」の提供エリア拡大を発表したが、サービス向上を追求する既存タクシー業界の目に映るのは、29Mar2016
グーグル、月額3千円で通信事業参入!!グーグルもついに、MVNO事業に正式参入。おそらく日本にも近いうちに参入するだろう。想定されるのは既存グーグルのサービスとの連携強化。さらに、自社サービスの通信料無料など、様々なサービス連携が想定される。米国では、月額20ドル(約2200円)の基本料金で国内通話やテキストメッセージ、Wi-Fi経由のテザリングが使い放題で、これに1GB毎に10ドルのデータプランを追加していくシステムをとっている。使わなかったデータ分は返金される。これを機会に日本の通信事業も変化してほしいものだ。29Mar2016通信google
サラリーマン向け月額「Yシャツ」提供サービスYシャツを選んでは、購入し、クリーニングをしていた。そんな生活が変わるサービスがリリース。株式会社NextR(東京都江東区 代表取締役 長尾 淳)は、2016年4月1日、個人向けワイシャツ宅配サービスをスタート。ワイシャツ20枚(1か月分)一括配送され、それをそのまま利用。その後専用の袋に入れて返却。また新しいYシャツが届くという。常に新しいYシャツを着続けられるというもの。ただ、一番安いプランでも12000円を越える・・・。高いとみるか、安いとみるか。人それぞれかも。28Mar2016サブスクリプション
アプリ内のチャットで面接好評!仕事をしたいひとと、仕事をしてほしい24時間以内にマッチングする。そんなサービスが海外で人気に。ジョブ・トゥデイは昨年スペインでアプリをリリース。8ケ月間で200万人の就職申し込みを受け付け、1万件の就職を仲介した。今年初めにはロンドンでもサービスを立ち上げ、2016年中に10万人に職を提供したいとしている。アプリ上でチャット面接も可能で、人気のひとつだという。まだまだ、遠隔での面接については日本では普及していないが、徐々にそういう波が来るかもしれない。28Mar2016マッチング転職
グーグルが約2万円のソフトを無償開放!グーグルが今まで有料だった画像編集ソフトを無償公開。これは、かなりすごい。写真編集に必要な機能がすべて入っている。素人だけではなく、プロが気軽に扱うのに十分なスペック。この高機能ソフトが無償で使えるのだから驚きだ。写真や映像などの、個人が持っているデータをすべて保存させ、グーグル内ですべて完結するようになれば、さらにプラットフォームとして強固な存在になること間違いない。28Mar2016ソフトウェアgoogleテクノロジー
CDの時代は完全に終わった。CDの時代は完全に終わった。音楽のビジネスはデジタルに移行。その販売手法もダウンロードから、ストリーミング系が主流に。月額サブスクリプションサービス(聴き放題)が主流になってきたからと推測される。日本は著作権の問題等で中々聴き放題系が定着していなかったが、近年は状況が一変。通信キャリアを筆頭にサブスクリプションサービスが次々と登場し、徐々に根付いてきた。通信制限等の問題もあるが、その辺の問題も徐々に解決していくだろう。しかし、この時代を予測し、いち早くそのビジネスに対応したavexの戦略は見事。配信インフラとコンテンツをセットにし、様々な通信会社、コンテンツ会社、プラットフォーマーなどに展開。その売上は、国内トップ。この辺については...27Mar2016音楽配信サブスクリプション配信